子育ては喜びが多い反面、時に不安になり、孤立してしまうことがあります
仲間と出会うことで道が開けます
子どもたちの笑顔のために、私たちと共に歩んでいきませんか?
支援が必要になったとき、まず苦労するのが情報のキャッチアップです。
保護者同士の情報交換で、親子にあった支援をみつけてください。
現在、約108名の参加、カテゴリー別に80件のトークルームがあります。
-紹介制 -非公開 -匿名参加 -アプリケーションのインストール必要
『ぷらっときっずオンラインコミュニティ参加希望』とメッセージにご入力いただき、お問い合わせください。
支援が必要になったとき、まず苦労するのが情報のキャッチアップです。
保護者同士の情報交換で、親子にあった支援をみつけてください。
現在、約108名の参加、カテゴリー別に80件のトークルームがあります。
-紹介制 -非公開 -匿名参加 -アプリケーションのインストール必要
『ぷらっときっずオンラインコミュニティ参加希望』とメッセージに記入いただき、お問い合わせください。
他の子にはできることができない
こだわりが強すぎて友達と遊べない
「あれ?何か変な感じがする」
そんな時、どうすれば良いか悩んでしまう方へ
「子どもは学校に行っていないけど、PTAはどうすればいいのかな?」「制服は買うの?」
「こんな時はどこに相談したらいいんだろう。」
Q&A形式で経験者からお答えします。
こんな時、どこに相談に行けばいいのかな?
ここはどんなところなんだろう
相談先や病院など、子育てに不安を感じたときに頼れる場所をご紹介します(制作中)
小平第四小学校PTA同好会「ぷらっときっず」は、不登校や発達障害などで子育てに困っている親が集まり、情報交換と福祉サービスや進学先をよく調べておくための会として2018年に発足しました。
小平第二中学校「ぷらっと親の会」、「不登校ひきこもりを考える会」他、支援団体と協力して活動しています。
現在は小平市全域から5~18歳の子をもつ保護者が集まり、オンラインコミュニティには約80名が参加しています。
日々不安定な子どもたちに向き合いながら、必要な情報を探すことは大変です。同じ体験をもつ親たちの経験談や工夫、学校や病院、いろいろな地域の情報、専門家の話、親子で安心して過ごせる場などをお伝えできたらと、ホームページを立ち上げました。
私たちは専門家ではありませんので、直接支援をするという関係ではなく、本人に関わる家族、地域、学校等と共に歩んでいくスタンスで、運営をしています。
ぷらっときっずオンラインコミュニティー内で編集部をつくり、発達障害や不登校の子どもたちを持つ親のリアルな体験談をもとに、2023年1月「子育てに迷ったときの 道しるべ」リーフレットを作成しました。
子どもの育てづらさを初めて感じてどうしてよいかわからない気持ちをお持ちの方、どこに相談したらよいかわからない方、孤独を感じている方にリーフレットを手にしていただき、十分な心の休息の後、一歩を踏み出せるお手伝いができたら嬉しいです。
親の会、講演会・講座、子育てイベントなどのスケジュール